Photo/721 メークロン市場にある、友人のカフェへ

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
私の誕生日に合わせて、メークロンへ行く理由はいくつかあるのですが、
その一つに、「友人のカフェ(ล้านถ้วยโปรด)へ立ち寄る事」というのがあります。

駅から歩いてメークロンの市場の終わり辺りにある事もあり、昔は休息で立ち寄っていました。
今では、列車や市場を見る事よりも、友人に会いに来る事が目的となっていて、
カフェで過ごす時間は、私にとって大切な時間となっています。

妻も、カフェを営んでいたので、美味しさはお墨付きです。
太陽も、毎回美味しいと言って楽しんでいます。

行かれる機会がある方は、是非、お立ち寄りください。
ล้านถ้วยโปรด
Facebok : https://www.facebook.com/profile.php?id=100057806373382住所 : 683/89 ตลาดธนวัฑ ThailandSamut SongkhramMae Klong 75000
TEL : 089-890-9057
E-mail : Theerapong.korn@gmail.com
E-mail : Theerapong.korn@gmail.com
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-10-12 20:00
| NIKON D850
|
Trackback
|
Comments(8)
Photo/720 私とメークロン市場

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
メークロン市場と私について少し記させて頂きます。
そもそも、私が一人でタイへ来ていたのは、
始発駅から終点のメークロン駅の近くで暮らす人々の撮影の為でした。
一駅ずつ降りては、
一人一人に声を掛けて撮影させて頂いていました。


結婚してから仕事と子育てが忙しく、なかなか行く事が出来なくなった事を妻が気遣ってか、
私の誕生日になると「メークロンへ行こうか」と、一緒に行ってくれます。
その為、
今では我が家の年間行事の一つになっています。
現在は観光地化されてしまい、幾分様変わりしてしまいましたが、
やはり、この場所へ来ると、
一人で訪れていた時のワクワク感を思い出します。
上手く説明できませんが、私にとっては特別な場所でもあります。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-10-08 18:00
| NIKON D850
|
Trackback
|
Comments(4)
Photo/719 線路の上にあるメークロン市場

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
線路の上に市場のあるメークロン市場へ行ってきました。
こちらの市場は、1日4回、列車が通過する時だけ、
市場を折りたたむように屋根を閉める不思議な市場です。

日本では見ることのできない面白さがあります。
売っているの物は基本的に食材や日用品ですが、最近は観光客向けのお土産屋もあります。

妻も魚や貝のソースを買っていました。
今回、初めて購入したプラートゥー(サバの一種 / ปลาทู)の塩漬けは・・・
購入前に、妻が「きっと物凄く塩辛いかも」と言っていましたが、
塩鮭の様な塩梅で、とても美味しかったです。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-10-02 18:00
| NIKON D850
|
Trackback
|
Comments(10)
Photo/718 亀を離す ホゥアイナムサップ寺院 vol.2

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
ホゥアイナムサップ寺院(วัดหลวงพ่อปลดหนี้)の続きです。
仏塔でお参りした後、祠へ立ち寄りました。


妻の真摯な想いが伝わったのか・・・
この祠に書いてあった数字の宝くじを購入して、当選しました。

タイには「タンブン(徳を積む)」という文化があって、
寺院では、魚や鳥など、様々な生き物が売られています。
これらを購入して、自然に返します。
その行為自体が、命を自然に解き放つ事で、「良い行いをした」と考えられています。
ちなみに、妻が亀を離したのは初めてだそうです。
もしかしたら、この行いが宝くじ当選につながったのかも・・・と
写真を整理していて感じました。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-09-29 20:00
| NIKON D850
|
Trackback
|
Comments(4)