Photo/725 カオヤイ旅行 / バーンターチャーン温泉
カオヤイ旅行の続きです。
公園の後、バーンターチャーン温泉へ行きました。
น้ำพุธรรมชาติบ้านท่าช้าง (น้ำผุดปากช่อง)
写真は、水が湧き出ている場所で、透明度が素晴らしく、
ただ眺めているだけでも癒されました。


とても喜んでくれました
次回、カオヤイ旅行記最終です。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-11-03 19:00
| NIKON D850
|
Trackback
|
Comments(2)
Photo/724 カオヤイ旅行 / ルアン・プー・トゥアット僧侶公園
高僧ルアン・プー・トゥアットの黄金の巨大像が安置されています。
トゥアット僧侶は、タイで最も敬愛されている高僧で、ホアヒンで訪れた フアイモンコン寺院にも巨大像が安置されています。
< 過去記事 ↓ >
トゥアット僧侶は、タイで最も敬愛されている高僧で、
< 過去記事 ↓ >




緑多い景色に癒されてきました。
カオヤイ旅行記が続きます
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-10-30 19:00
| NIKON D850
|
Trackback
|
Comments(4)
Photo/723 お礼参りでホゥアイナムサップ寺院へ

妻が参拝後に宝くじに当たったので、
お礼参りで、再びホゥアイナムサップ寺院(วัดหลวงพ่อปลดหนี้)へ行ってきました。



この場所へ来れた事への感謝と、家族の健康と安全をお祈りしてきました。


座っていると眠くなる心地よい日でもありました。
また、初めて太陽が亀を離すタンブン(徳を積む)を行い、
離れていく亀に「バイバイ」と手を振る姿が微笑ましく、良い陽気と合わさって、
個人的に仕事のストレスが癒やされる時間にもなりました。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-10-24 19:00
| RICOH GR
|
Trackback
|
Comments(2)
Photo/722 太陽、9歳の誕生日

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
先日、太陽の誕生日で9歳になりました。
プレゼントは前日に渡していて、
当日は、太陽の好きなモノレールに乗って、

この1年間で、簡単な内容なら意思疎通ができるようになりました。
今年の3月の知能の検査で、4歳レベルと診断されたこともあり、
更に、ここ2ヶ月くらいは、出かけ先で長時間待つことが出来るようになりました。
今までは、一度「帰りたい」と言い始めるとぐずりが酷くなり、
何をしていても帰らざるおえませんでしたが、先日行ったメークロンのカフェや寺院でも、
「帰りたい」「もうちょっと待ってね」と言うと、ぐずらずに待てるようになりました。

症状が安定してきた事で、
まだ、一人で食事ができない。
服が着れない、トイレも付き添いが必要など、常に私たちが世話をしなければなりませんが、
先にも記したように、簡単な意思疎通が出来る事で、やり取りが楽になりました。
とは言いましても、相変わらず課題は山積みで、
これからの事を考えると憂鬱な気分になりますが、
とにかく健康でいて、少しでも良い方向へ進んでくれればと、
今年も願う太陽の誕生日でした。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
今年の3月の知能の検査で、4歳レベルと診断されたこともあり、
会話する際の単語が増え、以前と比べておもちゃを使っての遊び方も広がり、
ゆっくりではありますが、確実に成長を感じています。
更に、ここ2ヶ月くらいは、
今までは、一度「帰りたい」と言い始めるとぐずりが酷くなり、
何をしていても帰らざるおえませんでしたが、
「帰りたい」「

服用していた怒りを抑える薬は、昨年の10月に止めて、
心を落ち着かせて睡眠を促す薬は、今年の1月に止めて以来、自閉症・発達障害の薬は飲んでいません。
通院していた病院も行かなくていいようになり、現在に至っています。
心を落ち着かせて睡眠を促す薬は、今年の1月に止めて以来、
通院していた病院も行かなくていいようになり、
まだ、一人で食事ができない。
服が着れない、トイレも付き添いが必要など、
先にも記したように、簡単な意思疎通が出来る事で、
とは言いましても、相変わらず課題は山積みで、
これからの事を考えると憂鬱な気分になりますが、
とにかく健康でいて、
今年も願う太陽の誕生日でした。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2022-10-16 09:00
| NIKON D7500
|
Trackback
|
Comments(28)