Photo/743 心を落ち着かせて

我が家がよく訪れる寺院、「ライキン寺院 / วัดไร่ขิง」へ行ってきました。




少し、心を落ち着かせる為に行ってきました。
ライキン寺院は、タイ王室の第3級を認定されている由緒ある寺院です。
船に乗って水上市場へも行ける、楽しめて、癒される寺院でもあります。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2023-03-19 19:00
| RICOH GR
|
Trackback
|
Comments(0)
Photo/742 さようなら、思い出の場所

昨年末から、暮らしている街で地下鉄の工事が始まりました。
4、5年前からその話はあって、義姉のカフェは「立ち退き場所」として政府から連絡がきていました。

場所自体は、10メートルほど移動したので、
妻が営んでいた時とは同じではありませんが、飲み物を作る台は当時のまま。

現在はありませんが、テーブルと椅子があって、座って休む事ができました。

後に付き合い、結婚へと進んだので、よく考えると「座れた事」が、運命の分かれ道だったと思っています。

立ち退きの時期は確定していませんが、立退料の申請も終え、道路も閉鎖され、

大規模な工事が開始されたので時間の問題かと・・・
時代の流れとは分かっていますが、やはり思い出の場所がなくなるのは寂しい限りです・・・

義姉と太陽。
義姉は、太陽の出産の時、親族で唯一立ち会った事もあり、
太陽を孫のように可愛上がってくれています。
この場所が無くなると、太陽も寂しがるだろうなぁ・・・
以前、義姉の誕生日にプレゼントで作った、カフェのプロモーション動画。
最後に、太陽も出ています。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル

義姉は、太陽の出産の時、親族で唯一立ち会った事もあり、
太陽を孫のように可愛上がってくれています。
この場所が無くなると、太陽も寂しがるだろうなぁ・・・
以前、義姉の誕生日にプレゼントで作った、カフェのプロモーション動画。
最後に、太陽も出ています。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2023-03-12 19:00
| RICOH GR
|
Trackback
|
Comments(6)
Photo/741 長男の出家の準備

長男が、今年で21歳になります。
タイでは男性が21歳になる年に、「徴兵のくじ引き」と「出家をする」文化があり、
先日、寺院から受け取った、出家の内容が記された手紙の写真が、長男から送られてきました。

写真は、出家で欠かすことのできない「リアンプローイターン / เหรียญโปรยทาน」。
タイでは男性が21歳になる年に、「徴兵のくじ引き」と「出家をする」文化があり、
先日、寺院から受け取った、出家の内容が記された手紙の写真が、長男から送られてきました。

今年に入ってから、妻が毎日作っていて、1000個ほど作り終えました。
親族も作っているので、最終的に2000個を超えるかと・・・
写真は作るのが難しい「果物の王様・ドリアン」


様々なデザインのリアンプローイターン。
親族も作っているので、最終的に2000個を超えるかと・・・
写真は作るのが難しい「果物の王様・ドリアン」


中には、硬貨が入っていて、沢山受け取ると良いとされています。

妻は、出家の日に着るタイ衣装も購入。
男性は、出家をする事で、「ダイブン(徳を得る)」と考えられていますが、

男性は、出家をする事で、「ダイブン(徳を得る)」と考えられていますが、
女性は出家をしない為、男性よりこの「徳を得る」が少ないと考えられています。
しかし、息子が出家した場合、母親も大きな徳を得る事になるので、
母親にとっても、最も特別な日にもなります。
今月末には、太陽の小学校でイベントがあり、その翌週に、徴兵のくじ引きが行われ、
そして出家と、我が家にとって、子ども達の大きな行事が続く1ヶ月となっています。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
しかし、息子が出家した場合、母親も大きな徳を得る事になるので、
母親にとっても、最も特別な日にもなります。
今月末には、太陽の小学校でイベントがあり、その翌週に、徴兵のくじ引きが行われ、
そして出家と、我が家にとって、子ども達の大きな行事が続く1ヶ月となっています。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2023-03-08 19:00
| RICOH GR
|
Trackback
|
Comments(8)
Photo/740 お礼参りでホゥアイナムサップ寺院へ

昨年、妻の誕生日前に訪れた「ホゥアイナムサップ寺院(วัดหลวงพ่อปลดหนี้)」での参拝後、
妻が宝くじに高額当選しました。
そのお礼参りで、再びお参りに行ってきました。


待っている間はカフェでまったり過ごしてきました。
少し前の太陽なら、この「待つ時間」が我慢できずに、ぐずって大変でしたが、
昨年の8月頃から、徐々に待つことができるようになりました。
この時間は、私にとって仕事の忙しさを忘れられる束の間の休息になるので、
今では、心の栄養を得るような時間にもなっています。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
この時間は、私にとって仕事の忙しさを忘れられる束の間の休息になるので、
今では、心の栄養を得るような時間にもなっています。
●RICOH GR専用
Instagram → RICOH GR × Thailand
●タイの写真専用
Hatena ブログ → next stage
●自閉症・発達障害の太陽の成長、お出かけ動画Hatena ブログ → next stage
ユーチューブ → タイの太陽 (ไทโย)チャンネル
#
by nikon_leica
| 2023-03-05 19:00
| FUJIFILM X100
|
Trackback
|
Comments(0)